専門家後見人でなければならない理由は?

なんか恥ずかしいですね。http://www.sankei.com/west/news/150627/wst1506270077-n1.html

成年後見の悪用被害56億円も、打つ手なし!? 行政書士組織加入3% 司法書士や弁護士も摘発相次ぐ。。。

子が親の面倒を見ていて、いよいよ成年後見の申立てをしても、少し財産があると、すぐ専門職の第三者後見人を選任されてしまう。

これって、ほんとに本人のためになるの?家族のためになるの?裁判所って、そのうちのことわかっているの?なんか形式的で、責任逃れに思えてならない。

(一票の格差もきちんと判断できないし)裁判所、大丈夫か?

政治も行政もダメな今、司法くらいちゃんとしてよ!って思う。業界でつるんで、リーガルサポート縛りなんかしてる場合じゃないでしょ。