69回目。ことしは、広島へ子どもと行ってきました。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1111632890024/
小学生では、まだ早いかと思いましたが、連れて行ってよかったです。大阪の小中学校は、広島に修学旅行に行くとか。ぜひ、日本中で行ってください。東京から4時間です。あさ7時に出ればお昼につきます。・・・いかに戦争が悲惨か。いかに核がひどいものか。現実の遺品も印象深いですが、「はだしのげん」と同じ、短いアニメのビデオに食いついていました。ああいうアニメがいくつもあるということは、ほんとに皆ああだったんでしょうね。誇張じゃないんだと思います。おそろしいことです。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1306155340071/index.html
・・・それにしても、広島はあち゛-!
あなごめしも、宮島ビールも、うまかった。(あなごぼうってのもあるよ)
呉の大和ミュージアムもよかった。「五省」ってのは、いいですね。(誤解しないでください。)
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/kankan/2012/poster_eki_d.pdf
一、至誠に悖(もと)るなかりしか・・・真心に反するようなところはなかったか
一、言行に恥ずるなかりしか・・・自分の発言や行動に恥じるべきところはなかったか
一、気力に欠くるなかりしか・・・惰性ではなく、気力に満ちていたか
一、努力に憾みなかりしか・・・最善の努力をしたか
一、不精に亘るなかりしか・・・妥協や手抜き、自己満足に陥ることはなかったか
●ちなみに英語で「五省」は、こうなります。
http://board04.keikai.topblog.jp/blog_detail/blog_id=7&id=10003998
Five Reflections Japanese Imperial Neval Academy
1.Hast thou not gone against sincerity?
1.Hast thou not felt ashamed of thy words and deeds?
1.Hast thou not lacked vigor?
1.Hast thou exerted all possible efforts?
1.Hast thou not become slothful?
しかし、清盛の日招きの銅像は、遠かった。
音戸の瀬戸になくて山の上だった(^^)わざわざ作ったんですね。