登記識別情報通知様式の変更

ここまで決まっているのに。。。

http://blog.goo.ne.jp/nnn_go/e/a96272d1a1fe824ffa914a6101cce6c8

あいかわらず、日司連も日調連も法務省も、「閉鎖的」ですね。この体質が治らない限り、国民から見放される危機は去らないでしょう。

前橋なんか、もう今年の11月ですよ!「その後、登記識別情報通知に二次元バーコードが追加され、バーコードを読み取ることで登記識別情報提供様式等が作成できるようになる予定。 併せて、提供様式等に外字の使用も可能になる予定。」

しかも、全ての登記所に専用プリンターを導入するには億単位の費用が係ります。

http://bank-db.com/rakusatu/69069

http://bank-db.com/search_rakusatu.php?vq=%E7%99%BB%E8%A8%98%E8%AD%98%E5%88%A5%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%80%9A%E7%9F%A5%E7%94%A8&td%5B%5D=title

http://www.njss.info/offers/kanpoView/4184995/098f7b9319850b18e1e88e883f1e6e1ff26bd1fc366b51f50b22f65654169b76/

http://kanpou.npb.go.jp/20140521/20140521c00092/pdf/20140521c000920001.pdf#search=%E7%99%BB%E8%A8%98%E8%AD%98%E5%88%A5%E6%83%85%E5%A0%B1

http://kanpoo.jp/page.cgi/20140512/c00085/0039.pdf?q=%E7%99%BB%E8%A8%98%E8%AD%98%E5%88%A5%E6%83%85%E5%A0%B1&ref=%2Fq%3A%E7%99%BB%E8%A8%98%E8%AD%98%E5%88%A5%E6%83%85%E5%A0%B1

なんか入札があったなと思ったら。シールじゃなかった。

なんと7億7000万です!

さらに、専用用紙の入札も公告しています。またリコーって、どういうこと?毎年失敗シールの随意契約をしてもらっているのに。

いつまでこんなことやるんでしょうか?お客さんは何と思うでしょう?権利証が「袋とじ」になるの?いやらしい、イカガワシイって思うかな?ますます登記が品のないものになるなあ。・・・